
関連ツイート
男がモテるためにオシャレをするのは原始的な動物のやることで文化レベルとして劣っているという話を聞いたが、ファッションを楽しめるのは知能レベルが高いとも聞いたことあるので、
俺はモテるためにファッションをやってないんだ!だってモテてないから!と噛み締めている— くまこと(MAKOTO IWAKI Creator) (@kumakokumakoto) July 5, 2022
シニくんは全力で流行を追う。ある意味1番ファッションしてる人。流行遅れがこわい。流行りがすぎたら捨てる。毎年ドレッサーの中身が変わる。派手な服が好きだけど普段は抑えめ。スカジャンでアピる。スキンケアにもヘアケアにも余念なし。俺がモテる男。スニーカーいっぱいあるし白Tが5着くらいある
— 呱々夜やこ@skeb募集中 (@nef_th) July 4, 2022
https://twitter.com/bpkmnd_9999/status/1543948170094202881
https://twitter.com/naminami_moteo/status/1543818185509482496
モテる男は自分に似合うファッションを纏う。
— ペンギン🐧男をみがく (@pengin_mote) July 3, 2022
インスタで見たモテるファッションとか言うやつ、真似してもモテたこと無いので結局男は性格と顔や
— ゆっきー (@Neve_ps) July 2, 2022
男も自分が好きな、自分に合うと思ってるファッションしてるだけだよね。女にモテるとか考えるよりは。
女ほど頑張ってないだけで。— かみ (@teeragh) July 2, 2022
【オラオラ系男=モテる】
本能を刺激しよう。
1.相手の目をしっかり見続ける
2.イジる
3.オラオラ系ファッション
4.相手にモノをとらせる、やらせる
5.筋トレ他テス値を上げる施策— たか@男磨き (@top20man1031) June 30, 2022
いかにも女の方が簡単にモテそうに思えるが、実はモテるのは男の方がEASYだったりする。なぜなら男は努力でカバーできるから。男はルックス主義、女は総合主義。女は顔が可愛くない時点で即GAME OVERだが、男は振る舞いやトーク、ファッションを工夫することでいくらでもモテる。
— モントーク@超モテ講座&彼女プロデュース (@montalk7) June 30, 2022
貴方の今日のファッション、ポイントを一言で言うと?モテる男は即答出来る。
— モテたい俺 (@motetaiore001) June 30, 2022
モテる男は自分に似合うファッションを纏う。
— 美男子養成塾 (@Bi85055147) June 30, 2022
モテない男は金の使い方がへたくそ!あなたは女性の意のままにあれやこれやとプレゼントして、いいカモにされていないだろうか?モテる男は決して女性に貢いだり操り人形になったりせず、ファッションや髪型、ジムに通ったり、自分に投資する。自己投資は今後に繋がる可能性があるので賢い選択。
— まりりんのサルでもわかる恋愛塾 (@marrrrin0802) June 29, 2022
【モテる男の行動学】『おしゃれ』『流行り』よりも『似合う』ファッションを選べる
— モテ紳士の行動学Bot 相互フォロー希望 (@gentlejapanese) June 29, 2022
よく「そんなゴテゴテしたネイル、男は好きじゃない」「もうちょっと太ってたほうが男は好み」とか言うバカがいるんですが、いつまで女が美容やファッションを男のために、モテるためにやっていると勘違いしているのかと。そういうの大抵ただの自己満足でやっているだけなんだから口出しすんじゃないよ
— しゅうまいまい (@shumai_girl) June 29, 2022
https://twitter.com/ao_goodgenes/status/1542102884925317120